千葉市営桜木霊園

おすすめ
ポイント
  • アクセス良しJR千葉駅から霊園経由のバスがありバス停からも徒歩1分とアクセスしやすい立地です。
  • 千葉県千葉市の市街地に位置市街地にありながらも騒々しさは感じられない見晴らしの良い整った霊園です。
  • 充実した施設法要施設が併設されていますのでご法要も可能です。

概要

名称
千葉市営桜木霊園
霊園種別
公営
宗旨・宗派
不問
総区画/総面積
9,620区画/134,469平方メートル
経営主体
千葉市
所在地
千葉県千葉市若葉区桜木1-38-1
開門時間・休園日
休園日
管理事務所:12月29日から1月3日
納骨堂:1月1日
参拝について:園内への出入りは自由ですので、いつでも参拝することができます。
施設
公営霊園、普通墓地、合葬墓地、納骨施設、永代供養、宗教不問、霊堂、管理事務所、トイレ
駐車場
あり
使用料
375,000円~937,500円
年間管理料
5,020円
申込資格
次のすべてに該当する方
1. 申込者は、千葉市内に住所を有し、1年以上継続して本市に居住していること。
2. 申込者は、埋蔵すべき焼骨(分骨でないものに限る)を所持し、その祭祀を主宰すべき立場にあること(改葬での申込みも可)。
3. 申込者は、現に本市営(桜木霊園、平和公園)の一般墓地又は合葬式墓地の使用許可を受けていないこと。
4. 申込者は、焼骨との続柄が配偶者、2親等以内の血族、千葉市パートナーシップ宣誓をしている者のいずれかであること
お問い合わせ先
千葉市保健福祉局医療衛生部生活衛生課桜木霊園管理事務所
043-231-0110

アクセス方法

電車・バスをご利用の方
JR総武線「千葉駅」バスターミナル9番乗り場から
京成バス「市営霊園経由御成台車庫行き」乗車時間約20分「市営霊園」下車徒歩1分
お車をご利用の方

抽選情報

申込期間
令和3年度は令和3年8月17日(火)~令和4年2月28日(月)まで申し込みが行われました。
抽選日
日時:令和3年9月30日(木) 午前9時30分から午前11時
場所:千葉市役所8階正庁(中央区千葉港1番1号)
受付期間:令和3年12月21日(火曜日)から
申し込みについて
桜木霊園では8月の募集で残区画が発生しているため、令和3年12月21日(火)から令和4年2月28日(月)まで先着順で使用者を募集します。
追加募集の申込みは桜木霊園管理事務所に直接申込となり、その場で区画決定を行います。
申込をお考えの方は、桜木霊園管理事務所まで事前に電話連絡をお願いします。
資格
次のすべてに該当する方

申込者は、千葉市内に住所を有し、1年以上継続して本市に居住していること。
申込者は、埋蔵すべき焼骨(分骨でないものに限る)を所持し、その祭祀を主宰すべき立場にあること(改葬での申込みも可)。
申込者は、現に本市営(桜木霊園、平和公園)の一般墓地又は合葬式墓地の使用許可を受けていないこと。
申込者は、焼骨との続柄が配偶者、2親等以内の血族、千葉市パートナーシップ宣誓をしている者のいずれかであること

その他

霊園概要
桜木霊園は、昭和14年に開園し、千葉市内でも最も古い施設の一つです。園内には普通墓地の他、霊堂(納骨堂)や合葬式墓地などのさまざまな形式の墓地を有しており木々に囲まれた自然豊かな霊園です。
原則新規募集はなく、返還墓地の募集となります。
令和3年度の募集要項
令和3年度抽選結果①
令和3年度抽選結果②
令和3年度抽選結果(pdf)

申し込みの流れ

procedure
1. 申込み
8月17日(火)~9月7日(火)
A.郵送で申込
・「令和3年度桜木霊園返還墓地使用申込書」及び「返還墓地受付票、抽選結果通知書のはがき(2枚)」に必要事項を記入し、はがきにはそれぞれ63円切手を貼付したうえで「送付用封筒」にすべての書類を入れて、84円切手を貼付し発送。
・9月7日(火)の消印有効。

B.桜木霊園管理事務所に持参申込
・「令和3年度桜木霊園返還墓地使用申込書」及び「返還墓地受付票、抽選結果通知書のはがき(2枚)」に必要事項を記入し、はがきにはそれぞれ63円切手を貼付したうえで持参・申込。
・桜木霊園管理事務所に9月7日(火) 午後5時必着。

C.電子申請
スマートフォンから:申込のしおりにある二次元バーコードから申込。
パソコンから:『ちば電子申請サービス 千葉市』と検索し、「千葉市:千葉市電子申請サービス」内の「>>ちば電子申請サービス【千葉市】」をクリック、手続き名にて『桜木霊園』と入力し、「絞り込みで検索する」をクリック。入力フォームに従って必要事項を入力の上、申込。
期限:8月17日(火)午前8時30分~9月7日(火)午後5時
procedure
2. 抽選
日時:令和3年9月30日(木) 午前9時30分から午前11時
場所:千葉市役所8階正庁(中央区千葉港1番1号)
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、参加者はマスクの着用をお願いします。
procedure
3. 使用許可申請・審査

当選した方は、資格審査期間内に下記の必要書類を持参し、審査を受ける必要があります。
審査期間内に審査を受けなかった時は、棄権したものとして取り扱います。

期間:令和3年10月上旬(当選の通知を受けた日)~令和3年10月31日(日)午前9時から午後3時
場所:桜木霊園管理事務所
持参するもの:
・抽選結果通知書(電子申請は抽選結果のメール本文を印刷したもの)
・一般墓地使用許可申請の手続きを委任する旨を記載した委任状(申請者以外の方が来所される場合に限る。本人確認書類として運転免許証や健康保険被保険者証を持参)
提出する書類:
・一般墓地使用許可申請書(来所時に窓口で配布します。)
・誓約書(しおりの11頁をコピーし記入の上持参)
・焼骨に関する証明書等
・戸籍謄本(申請者と死亡者との関係がわかり、死亡記載のある戸籍謄本。関係が配偶者以外の場合は、申請者との関係がわかる戸籍謄本)
・千葉市パートナーシップ宣誓をしている方は、千葉市パートナーシップ宣誓書等
・承諾書(申請者と死亡者の関係が配偶者以外の場合は、申請者の兄弟姉妹等の承諾書)
procedure
4. 不足書類があった場合の提出期間
11月1日(月)~11月8日(月)午後5時まで
資格審査の際に不足書類があった場合は期間内に直接桜木霊園管理事務所の窓口に持参してください。
(その場で書類の審査を行いますので、郵送での提出はできません)
procedure
5. 区画の抽選
11月9日(火)
「使用許可申請書」を提出した方の区画の抽選を行います。必ず、申込本人または代理人(委任状持参)が出席してください。
当日、出席できない場合は事前にご連絡ください。
日 時:11月9日(火) 午前9時30分から午前11時
抽選会場:千葉市役所8階正庁
procedure
6. 使用料納付
使用区画決定者に使用料納付書が発送されます。
使用料は一括納付です。
納付が確認できた方から順次、使用許可証が送付されます。
procedure
7. 墓石工事開始
・使用許可日から1年以内に墓石を建立し、焼骨を埋蔵してください。
・使用許可を得た区画の基準や条件を確認して現場測定を行い、ご要望やご予算にあったデザインとプランを決定し、工事を開始します。
procedure
8. 完成
お墓工事完成後は検査を実施し、ご要望通りに不備不足なく行われたかを、お客様お立合いのもとで確認作業を実施いたします。
procedure
9. ご納骨
ご納骨当日は納骨室のふた開閉など、最後まで喜んでお手伝いに参らせていただきます。
procedure

申し込みの流れ②

procedure
procedure
procedure
procedure
procedure
procedure
procedure
procedure
procedure
procedure

申し込みの流れ③

procedure
procedure
procedure
procedure
procedure
procedure
procedure
procedure
procedure
procedure

閲覧履歴